夢の水族館ライヴ!

久しぶりにライブします‼️
【クリスマスミニライブinすみだ水族館】
2019.12.14(土)
11:00〜/14:00〜(各30min)
※5f 東京大水槽

バンドをやっていた時に『うみより』と『ペンギンペイント』という曲を歌っていました。
ヴァイオリン弾き語り奏者として今現在も活動を続けているバンドメンバーの小畑くんが今回繋いでくれたご縁で、ずっと憧れて夢みていた水族館でのライブが叶いました😭✨
ありがとうございます!

ペンギンは動物の中で1番大好きで、見た目や仕草はもちろんきゅんとするのですが、でも1番惹かれたのは生涯パートナーを変えずに子育てをするって知った時になんて愛が溢れてるんだろうって感動したんです。
漢字で書くと『人鳥』。二本足で歩くことも意味するようだけど、愛が溢れてるところも人と似てるんだなぁって思います。
だからペンギンや人のように優しくてあったかいモノを作っていけたらなぁと思い、自身の手作りブランドにもペンギンをどうしても入れたくて『ウィヴァネストペンギン』と命名したのです。

『ペンギンペイント』という曲も寄り添う愛の歌になってます。
ペンギンたちを眺めながら歌えるなんてとても嬉しいです☺️
ペンギンたちにも届いたらいいなぁと思います。

短い時間ですが、愛の溢れるライブになるよう精一杯がんばります!
お近くの方は是非遊びにいらしてください☺️✨

大好きなペンギンさん

今回は作品だけでなくペンギンさんの気になるニュースがあったので書かせていただきます。。

image

朝日新聞より

ペンギンの相次ぐ死、塩分与えすぎが原因 姫路の水族館

 兵庫県姫路市立水族館(同市西延末)で飼育していたペンギン11羽のうち8羽が相次いで死に、同水族館は12日、塩分の与えすぎが死因とみられる、と発表した。

 水族館によると、ペンギンには通常、えさの生アジを海水につけて与えている。1月24日、えさ用の生イワシを入手。海水につけると、生アジと違って身がばらけてしまうため、塩を振りかけて与えたところ、同日夕から25日までに計8羽が死んだ。

 同館が外部の検査機関に調査を依頼した結果、生イワシの塩分濃度が従来のえさの10倍の約3%と分かった。ペンギンは塩分を取りすぎると、循環器の障害を起こすとされ、病理検査の結果、死んだペンギンは臓器に血がたまる「うっ血」がみられたという。

 同館は、残った3羽が回復したとして、13日から展示を再開する。(直井政夫)

2月 15, 2019